こんにちは。
いい天気で気分もウキウキ♪
ずぼら女のずぼらーじょ(@zubora_jo)です。
今日は前回記事でご紹介したポニーテールと一緒に届いた
リネアストリアのカラーチャートのレポをしようと思います♪


エクステ、ポニーテール、前髪などのウィッグを購入する際には必須ですね!
※2018年3月時点の価格・情報です。内容は変動する場合があります。
税込80円。

DM便は送料無料なので、ウィッグを購入する前に購入しておくのがおすすめです。
エンジェルヘアカラーサンプルを注文してみた
月曜夕方に注文して木曜日に到着。
DM便なのでポストに投函されていました。

今回はポニーテールも同時に購入したのでこんな感じです。

フリーペーパーのリネアストリアマガジンには新作の情報やウィッグの着用方法などが載っています。
納品書は購入しに希望すればもらえます。
ポニーテールのことは以下の記事を読んでね♪



こちらがカラーチャートです。
横25cm、縦9cm。毛の部分は5cmくらいです。
袋から出してみます。
毛の下にある白い厚紙は両面テープでくっついているだけだったので簡単に取れました。

全13色。
色の違いが分かりにくいくらい微妙な色合いもありますね……!
パーフェクトブラックは完全な真っ黒。黒染めした方などはこれでしょうか。
よく似ていて違いがあまり分からないのは
- チョコブラウンとミルクブラウン
- ミルキーモカブラウンとハニーブラウン、
- ディープハニーブラウンとライトアッシュブラウン、
- ミックスマロンとミックスオレンジ
この4つの組み合わせです。
白い台紙の上で見たり、自然光に透かして見たり、色々してみましたが私には違いがわかりませんでした……。
まあつまりかなり細かい色の違いに対応してるってことでしょうね!

裏面にはカラーチャートが必要になるであろうウィッグの例が載っています。

触り心地はさらさら!
色も本当に自然で、人工毛特有の妙なテカリなど一切感じません。
自然光の下でも違和感ありません。
どう見ても地毛です。

地毛に合わせてみました。
私の地毛の黒髪に近いのはナチュラルブラックですね!綺麗に馴染みそうです!
実際同時に購入したポニーテールウィッグはナチュラルブラックでしたが、違和感なく使えそうでした!

上がリネアストリアのカラーチャートで
下がプリシラのカラーチャートです。
比べてみるとリネアストリアの方が毛の量が倍くらいあって、とても見やすいです。
色は暗めが多いかなという印象。
プリシラのは194円だったので、リネアストリアの方が毛の量が多くて得した気分になります(笑)
でもプリシラのはリネアストリアより2色多いです。
今回は地毛と合わせて使うウィッグを購入する際の必須アイテムであるカラーチャートをご紹介しました。
カラーチャートだけ見た感じ、かなり毛の品質はよさそうだと思いました♪
80円で買えちゃいますので、リネアストリアのウィッグが気になっている方はぜひ購入してみてくださいね~
公式サイト:Linea-storia〜リネアストリア〜
