ウィッグランドで無料で注文できるカラーサンプルが届きました!
※以下は2018年版を注文した時のレポ記事です。
ウィッグランドでプリシラサンプル注文してみた
今だけ無料というワードに釣られて即注文。
茶封筒のメール便で到着しました!
もちろん袋には中身がウィッグだとわかるような記載はなく、差出人も『株式会社グローバル通販』となっていました。

中身はこんな感じ。
- プリシラ 耐熱ファイバーカラーチャート(定価194円)
- プリシラボーテ カラーチャート(定価194円)
- 『はじめてのウィッグ』ガイドブック
- プリシラ ウィッグ&エクステ総合カタログ2018年秋冬号
- プリシラボーテ ウィッグコレクションカタログ
- ラパンドアール 17SSウィッグスタイルブック
※値段は2018年12月現在の価格です。変動する可能性があります。
これだけ入ってなんと無料!!
送料もかからない完全無料でした。
カタログ1冊かな~と思っていたので3冊(+ウィッグガイドブック)も入っていてビックリしました。
何も買わなくてごめんなさい~~~!
プリシラウィッグも早く買わなきゃなぁ…
プリシラカラーチャート
プリシラのカラーチャートは台紙以外は以前レポした物と同じようでしたので、こちらの記事をご覧ください♪

プリシラボーテカラーチャート

プリシラボーテはミセス向けのウィッグです。
ミセス向けなので全体的に暗めな色が多く揃っていますね。
全14色のようですが、1N(耐熱ブラック)とTBK(耐熱ブラック)は同じ物なのかな…?
3A(耐熱ダークブラウン)とTDB(耐熱ダークブラウン)も。
なにが違うんだろー?気になる…

プリシラカラーチャートとの比較。
下がミセス向けのボーテです。
上のカラーチャートは15色あるからか、ボーテの方が一束の毛量が多くなっています。

裏面です。
上は、『耐熱温度は約180℃』と書かれていますが、ボーテの方は『最高耐熱温度約180℃』に追加して『最適温度は130~150度程度です』との記載が。
その他の点は全て同じなので同じなのかな?ちょっと疑問ですね。
ボーテの方にはウィッグの巻き方も写真付きで紹介されています。
『はじめてのウィッグ』ガイドブック

初めて使う方のためのウィッグガイドブック。
手のひらサイズのフリーペーパーです。

中身はこんな感じで、イラストを使ってフルウィッグやポイントウィッグの使い方を説明しています。
あとはクリップの付け方の説明がありました。
お手入れ方法とかは全く載っていないので、本当に「ウィッグってなに?」っていうレベルの人のための冊子という感じでした。
プリシラ 総合カタログ2018年秋冬号

ほんと好き~~~!!
新作のくすみカラーのグラデーションカラーウィッグ可愛い…
プリシラのカタログは相変わらず可愛くて見てるだけで幸せ~(#^^#)
やっぱりネットで1ページずつ商品詳細見るよりカタログで見る方が楽だし比較しやすくていいんですよね!
モニターを通すと、髪色が実物と違って見えることも多いから、紙で見た方が安心。
カタログの中身が気になる人はぜひ貰ってね♪
プリシラ公式サイトで会員になればカタログは無料でもらえますよ!
プリシラボーテ ウィッグコレクション

30代くらいから使えそうな落ち着いたヘアスタイルのオールウィッグから、つむじが気になる始めた方がさりげなく使えるカバーピースまで豊富な品揃え。
総手植えオールウィッグは3万から4万程度とお値段ちょっとお高めですが、その分高品質で自然なウィッグになっています。
つむじ部分だけ手植えのマシンメイドオールウィッグなら1万から1万5千程度とお求めやすい感じです。
ラパンドアール 17SS ウィッグスタイルブック

Lapin d’or(ラパンドアール)ってウィッグブランドは知らなかったので新しい出会いに感謝!
ここのウィッグも使いやすそうな形が多くて気になります~!
でもカラーが各ウィッグ1種類~3種類しかないのが惜しいですね。
お値段は6,800円~8,800円(2018年12月現在)
私が普段買っているブランドに比べると少し価格帯は上なので品質等が気になるところ。
いつか買ってみよーっと。