皆さんウィッグのケアちゃんとしてますか?
私は正直言ってあまり…
特にロングタイプのウィッグなんかは絡みやすかったり、、静電気で爆発しちゃったり、洗うのも面倒だったりとケアが疎かになりがち。
だけどいつもサラサラヘアを維持していたいじゃないですか!
それでね~~~
巷で噂のタングルティーザーを購入してみました!!!
美容に詳しいお姉さま方の間で大流行中だそうですよ♡
@cosmeランキング1位ならもう間違いないでしょう。
私もお友達にオススメされて知ったんです。
なんでも髪がツルツルを通り越してトゥルットゥルッになるんだとか!
ヘアブラシにしてはお値段が高いので悩んでいたんですけど、
一度使ったらドハマりしちゃいました…
ロングウィッグを愛用される方ならもう必須アイテムといっても過言ではないです!!
ウィッグ用に買ったけど、もちろん地髪も美しくなります!!
きっと今後ウィッグケアの新常識アイテムになると確信しています。
TANGLE TEEZER(タングルティーザー)って何?
イギリス生まれのヘアブラシ
「タングルティーザー」は、髪に無理な負荷をかけることなく、まるで魔法のようにスッと髪を解きほぐすイギリス生まれのヘアケアブラシ。
『人間工学に基づいた握りこみやすい形状』と『特殊な2段構造のブラシ』がブラッシングによる髪の摩擦やダメージを最小限に抑えて、サラサラ艶やかな美しい髪へと導いてくれるんだとか!
ブラシのひとつひとつの突起の先端は丸くなっており、髪と頭皮を同時にケアできる優れもの!
そんなタングルティーザーだからこそからまりやすい細い髪や傷んだ髪、濡れた髪でもスムーズに解きほぐせるんです!
人の髪に優しい作りなんだから、ウィッグのお手入れにも最適ですね!
@cosmeベストコスメアワードに入賞の実力派
私も今回購入したタングルティーザー ザ・オリジナルは@cosmeベストコスメアワード2018 ベスト美容グッズ部門で2位に入賞!
ちなみに2016年、2017年に続き3年連続の入賞だそう。
そんなに流行ってたのか…
楽天やAmazonでの口コミ数も多く、評価も高いんですよ~!
種類とカラーが豊富だから目的や気分で使い分けられる♪
タングルティーザーは実は種類が豊富!
まずブラッシング用だけで6種類!
- 軽量で毎日のブラッシングのために開発されたザ・オリジナル
- ブラシ部分にカバー付きで持ち運びに便利な小さめサイズのコンパクトスタイラー
- ヘアサロン向けに開発されたプロ仕様のサロンエリート
- 濡れた髪もやさしくときほぐすザ・ウェットディタングラー
- 水切れのいい縦置きタイプで浴室に置けるアクアスプラッシュ
- 髪の量の多い人、ウェーブヘア向けに改良されたシック&カーリー
他にもブロー用が2種類、スタイリング用も2種類あります。
さらにはペット用のタングルティーザーなんてものもあるんですよ!
カラーもビビッドな物からシックな物、ラメ入りで高級感のある物など様々。サンリオやディズニーなどの人気キャラクターとのコラボ商品もありますよ♪
実際にタングルティーザーでウィッグケアしてみた
サイズ感や手に持った感じは?

買うか悩んでいたのですが、偶然行ったお店の店頭にあったので運命を感じて買っちゃいました!
今回購入したのはタングルティーザー ザ・オリジナル
カラーは人気のピンクフィズ♪
売り切れててこれしかなかったんです(´;ω;`)ウゥゥ
他にも可愛いカラーがたくさんあるので、好きな色を買いたい人はネットで探すのがオススメ。

ブラシにしては不思議な形状ですよね。
右手で持つとこんな感じ。
大きさも大きすぎず小さすぎずちょうどいいです。
長めの突起と短めの突起が交互に並んでいます。
本当にこんなので効果があるのかな~?

左手だとこんな感じ。
どちらの手で持っても不思議としっくりきます。
さらに向きを上下逆さまにしても違和感なく持てる!
重さも軽くて疲れたりはしにくそうな感じ。
TefuReの甘めミディカールを実際にブラッシングしてみた

お気に入りの甘めミディカール♪
もともとサラサラで絡みにくいウィッグなので、わざと手でぐしゃぐしゃにしてみました。
さあ、どうなる!?
少しずつ髪を持って毛先から優しく……!?
ぜんっぜん絡まない!!!!!
いやほんとスルスル~~~~って滑るように梳けるんですよ!
ウィッグをブラッシングするときは毛先からっていうのが常識じゃないですか?
でもでも!!
タングルティーザーならいきなり上の方からブラッシングしても絡みません。
す、すごい!

細かい突起が髪をしっかり捕まえていますね。
引っかかりそうなのに全然引っかからない…!

左半分のみタングルティーザーでブラッシングをしてみました。
いかがでしょう?
写真だと違いが分かりにくいかもしれませんが、本当に左側はさらっさらです!
他のブラシに比べて静電気も抑えられているような気がします。
通常だとウィッグスプレーを使わないと落ち着きがなかったりするんですけど、スプレーなしで綺麗にまとまりました。

全体のブラッシング完了~♪
見てこのツヤと輝き!
ウィッグ特有のテカテカではなく、自然なツヤでしょ~?
タングルティーザー恐るべし。
TefuReの甘めミディカールの本音レビュー記事はこちら♪

シュガークランツのロングウィッグをブラッシングしてみた

こちらはロング代表で登場。
シュガークランツビビッドの毛流れリッジウェーブロングウィッグ。

そしてブラッシング後。
比較するとサラサラになっているのが分かりますか??
こんなロングウィッグでも引っかかりがほとんどなく、スルスルとブラッシングできるのが楽しくて調子に乗ってブラッシングしすぎました><
その結果ちょっとウェーブのボリュームが落ちてしまいましたね…
ウェーブのウィッグをブラッシングするときにはやりすぎ注意です!

こんな風にダマになって絡んでいる部分はさすがに無理でしょ~~~
普通のブラシなら諦めてさっさとカットしちゃう部分ですが…

だんだんと小さくなってきて…
最終的には完全にほどけちゃいました!
タングルティーザー…恐ろしい子…!
地毛にも使ってみよう~!!
ウィッグケア用にと思って購入したのですが、こんなに効果があるなら地毛ならさぞかし凄いことになるに違いない!
髪をほどいた瞬間は普通かな…って思ったんです。
でも整えた髪を触った瞬間に電撃が走りましたね。
地毛が購入したてのウィッグ並みにサラサラに!!!
しかもね、ブラシが頭皮に当たるのが気持ちいいの。
ずっとブラッシングしていたい…
髪がさらツヤになるのが楽しすぎて、髪を伸ばしたくなるレベル。
実は私、とってもずぼらなので普段はショートヘアを手ぐしで整えるだけ…。
ヘアブラシなんてウィッグ用しか持ってないような人間です。
そんなずぼら人間が10分くらいずっとブラッシングしていたって言ったらタングルティーザーの凄さが伝わるんじゃないでしょうか?
いや~…正直もう手放せないですね。
あまりにも使い心地が良すぎるので、店頭で安めのザ・オリジナルを適当に選んだのを後悔しているくらいです。
もっとカラーとか選べばよかった…
あと、ウィッグにはプロ仕様のサロンエリートの方がよかったのかな~?とかも思っちゃいますね。
【おまけ】TefuReのヘアブラシと比較してみた
私が今までウィッグのブラッシングに使用してきたのは
TefuReでウィッグを購入した際に付属していた卵型のブラシです。

サイズはTefuReの方が小さめ。
片手でぎゅっと握りやすくて私は好き。
でもずぼら女からすると広範囲を一気に整えられるタングルティーザーのサイズ感の方が楽ちん。

ブラシ構造は似ていますが、タングルティーザーの方がちょっと硬めというかコシがある感じ。
テフリのブラシも初めて使ったときは全然絡まなくて衝撃的だったのですが、比較してみるとタングルティーザーの方が優れていると感じました。
確かにテフリブラシもスルスルとほどけるのですが、静電気がちょっと発生しますね。
あとはタングルティーザーを使ったときのようなツヤツヤサラサラ感はでません。
お値段はTefuReのブラシはタングルティーザーに比べるとかなり安いので、お値段相当という感じですね!
ちなみにフルウィッグを購入して宅急便を選べばブラシがセットでお得に手に入りますよ。
でもウィッグを本気で綺麗に保ちたいならちょっと高いけど断然タングルティーザーがおすすめ。
地毛にも使えるしね!
まとめ
あのね。
ほんとすげーよ…
たかがヘアブラシでしょ???って思ってナメてたんです。
「ヘアブラシに2,000円出す価値ないっしょ」ってね。
そんな昨日までの私の常識を変える素晴らしく衝撃的なヘアブラシでした。
今はとにかく持ち運び用のスタイラーコンパクトが欲しい。
あととてつもなく絡みやすいウィッグに使用してみたい想いしかない。
ロングウィッグのブラッシングにストレスを感じている方にぜひともおすすめしたい!!
あと、彼女へのクリスマスプレゼントや、母の日の贈り物とかにもガチでオススメです。マジで。
私も次の母の日はタングルティーザーを候補に入れとこうと思います。
ぜひこの衝撃を味わってみてください。