でもわざわざ買うのはなぁ…と思いませんか?
今回は絶対に家にある「トイレットペーパー」を使って、超お手軽にウィッグスタンドの代用にしてしまう方法をご紹介します!
以前ご紹介したペットボトルを使ったウィッグスタンドの作り方はこちらをどうぞ。でも今回のはもーっと簡単手間なしでオススメですよ♪
組み立て式ウィッグスタンドって意外と脆い…

実は先日、いつも使っている組み立て式のウィッグスタンドが壊れてしまいました。
ツメがぽっきり……
こうなると簡単にリング部分が外れてしまってとても不便です。
ボンドでくっつけてしまえばいいのかもしれないけど…
元々組み立て式のスタンドは軽いからすぐに倒れたりして結構使いづらい…

もっと壊れにくくて使いやすいウィッグスタンドが欲しい!!
そう考えながらトイレに行った私は、そこで「あるモノ」と運命の出会いを果たしたのだった……
超簡単!トイレットペーパーウィッグスタンド!
トイレットペーパーがあればすぐできる!!

今回使用するものは、このトイレットペーパーだけ!
これなら絶対家にあるし、安いときに買いだめしていたり、災害備蓄用にたくさんストックしている人もいるのではないでしょうか?
物置にしまいっぱなしなんてもったいない!
出番が来る日までウィッグスタンドとして活躍してもらいましょう!!
ウィッグスタンドにするのに、おすすめのトイレットペーパーは「長さ2倍巻き」のもの!
なかなか使い終わらずトイレットペーパー交換の回数も減るズボラ主婦の強い味方ですが、ウィッグを乗せるのにもピッタリのサイズなんですよ♪

組み立て式ウィッグスタンドとトイレットペーパー3個分がほぼ同じ高さになります。
巻きが太いので、重ねても安定感があり安心して使えます。

いつかはトイレで使用するであろうトイレットペーパー…。
さすがにウィッグを直接乗せるのは衛生的に嫌なので、ポリ袋を被せてみました。
これで準備は完了です!
実際にトイレットペーパーウィッグスタンドを使ってみた

ジャン!!
頭の形も綺麗にキープできそうです。

そしてなんと高さも自由自在!!
4段に増やしてみました。
これならロングウィッグでも安心ですね。

本物のウィッグスタンドより安定感があるので、すぐに倒れたりという心配がありません。
この安定感ならブラッシングも楽々♪
トイレットペーパーウィッグスタンドはメリットだらけ!
トイレットペーパーウィッグスタンドはなんといっても今すぐ作れる手軽さが魅力!!
組み立て式のウィッグスタンドに比べて良い点がこんなにあります。
・不要になればトイレで使えばゴミにならない
・ウィッグの長さに合わせて高さを変えられる
・安定感がある
・壊れる心配がない
すごいぞ!トイレットペーパーウィッグスタンド!!
世紀大発見といっても過言ではないのでしょうか!?
ただひとつだけ気になることも…
中心は空洞とはいえ、紙を何重にも巻いている物なので通気性が心配です。
さらにポリ袋を被せたことでもっと風は通らなくなってしまいました。
ただ、たまに風を通してやればそれほど問題ないと思われます。
家にある物を上手に活用して楽しいウィッグライフを!
ウィッグスタンドは高い物をいくつも購入しなくても家にある物で代用することが可能です。
今回はトイレットペーパーを使用しましたが、ロール状のキッチンペーパーでもいいかもしれませんね!
ちょっとしたウィッグ置き場としては大活躍のトイレットペーパーウィッグスタンドですが、洗った後に乾かしたりする際のことを考えると、最低でも1つは市販のウィッグスタンドがあると便利かも!
ウィッグ店で買うと高いので、楽天かAmazonでの購入がオススメです。