出産を目前に控えると髪型はどうすればいいのか気になってくると思います。
結べるロングヘアの方が楽という意見もあれば、短いショートヘアの方がいいという意見もあって悩みますよね。
私が実体験をもとにおすすめするのはショートヘアです!
とっても楽だったので、出産後に髪型をショートヘアにするメリット・デメリットをご紹介します。
また、ショートヘアはちょっと…という方にはウィッグを取り入れるという方法もご提案♪
出産後の髪のお悩みって?私のボブヘアー体験談

私・あすかは、出産を2度経験しています。
1度目は、ギリギリ結べる長さのボブヘアで出産に臨みました。
ちなみに、 夫は泊まり込みの仕事。
実家も頼れず、夜は一人で赤ちゃんの面倒を見る日が多かったです。
そのとき気になったのは次のようなことです。
- 産後3日間シャワーできず不快…
- 乾かす時間がストレス
- 朝手入れする時間もない
- 抜け毛が目立つ
- 美容室に行く時間がない
3日間のシャワー禁止で頭が痒い!
通常分娩の場合は翌日からシャワー可能だそうですが、私は帝王切開だったので3日間シャワーが禁止。
たった3日でしたがなんだかべたついた髪が顔にまとわりついて不快でした…。
ドライヤーがストレス!!髪が乾かなくてイライラ

退院後も、毎日髪を洗ったり乾かすだけでストレスでした…。
夏場だったので洗濯物などで短時間外に出るだけで汗をかくので頭を洗わないという選択肢はありませんでした。
またドライヤーの音でせっかく眠った赤ちゃんが起きてしまうことも。
髪が濡れたまま、あやしたり授乳することもありました。

私は夏だったから良かったけど、冬なら風邪を引きそう…
朝のヘアセットなんてしてる心の余裕がない
ようやく寝たと思ってベッドに下ろせばお目目ぱっちり。
夜間も1~2時間おきに授乳…
まとまった睡眠をとることができず眠たいまま朝を迎えます。



髪のセットなんてどうでもいいから眠りたい…。
どうせ新生児を連れて外にも行かないし…と、朝は髪をブラッシングすることもなく、ボサボサですごす日もありました。
ボブヘアは結ぶだけで外に出られる髪型になるので助かりました!
ボブヘアのメリットだと思った点はこれだけですね…。
髪が長いと抜け毛が目立ってショック!


産後は女性ホルモンの変化から、抜け毛が増えることがあります。
私も朝起きたら布団に大量の髪の毛が落ちていて、まるでホラー映画かと思ったほど。
抜けてる量は同じでも、ショートヘアとロングヘアでは長さが違う分見た目のイメージが随分変わります。
美容室に行く時間がない
旦那さんや実家の協力が得られる方は良いのですが、そうでない場合、美容室に通うのが困難になります。
私が産後美容室に行ったのは10か月くらい経ってからでした。
そのとき言ったことは今でも覚えています。



とにかく短くしてください!!
産後の髪型で悩んでる方には断然ショートヘアをおすすめします!
ショートヘアはとにかく楽!


2度目の出産は、1度目の経験を活かし入院前にショートヘアにしました。
それがもう大正解!
洗うのも楽!乾かすのも楽!
髪が垂れてくることもなく、結ぶひと手間もなし。
他にも以下のようなメリットがあります。
- 髪を洗う・乾かす時間を大幅短縮
- 夏場は涼しい
- 1年くらい放置してても鬱陶しい長さにならない
- 寝ぐせを帽子で隠せる
- 抜け毛があまり目立たない
私が一番嬉しかったのは、髪を乾かす時間がほぼなくなったということ。
その時間を可愛い赤ちゃんと過ごすことに使えるようになったのが大きかったです
一度ショートヘアにしたら、すっかりその魅力に憑りつかれてしまいました。



そんなこんなで子どもが小学生になろうという今でもショートヘアです☆
ウィッグでショートヘアのお悩み解決!抜け毛のカバーも
メリットだらけの出産後のショートヘアですが、見た目の可愛さを考えてカットを躊躇う方もいると思います。
そんなときは、ファッションウィッグがお悩みを解決してくれるかもしれません。
お出掛け・記念写真はロングヘアで可愛く映りたい!


産後1か月でお宮参りがありますね。
また他にも、第2子以降の出産では、上の子の学校行事に参加しなきゃいけないなど、出かけなくてはいけない状況があると思います。
そんなとき、ショートヘアでは物足りなく感じる人もいると思います。
そんな場合にオススメなのが、ファッションウィッグです!
最近は安くてまるで地毛のように自然なウィッグも豊富なんです。


上のはウィッグの写真です。
自然に見えませんか?



おしゃれしてお出掛けしたい日だけウィッグを活用すれば、ショートヘアの楽さ・ロングヘアの可愛さ、両方楽しめちゃいますよ!
ファッションウィッグについては以下の記事をどうぞ。


産後の脱毛隠しには前髪ウィッグ・ヘアピース
産後の抜け毛があまりにも多いと不安になる方も多いです。
私も前髪が薄くなり、外に出るのが億劫になりました。
一時的に脱毛を隠すのならば前髪ウィッグやヘアピースを取り入れてみてはいかがでしょうか?


こちらは100円ショップ・セリアの前髪ウィッグです。
パッチンピンで地毛に留めるだけなので簡単に使うことができます。
手軽に前髪を増やすことができますよ。
もちろんウィッグ専門店の商品の方が高品質です。
また、つむじ部分が気になる場合にはヘアピースがおすすめです。
長時間のウィッグ着用は、蒸れや地毛へのダメージから脱毛を悪化させる場合があります。
セリアの前髪ウィッグレビューはこちら。


髪型で産後を少しでも楽に楽しく過ごしましょう♪
出産・育児はとても大変ですが、同時にとても楽しいものです。
ショートヘアで時短して、少しでも心に余裕が出来る方が増えればいいなと思います。
またファッションウィッグも大変便利なものなので、出産後に関わらず日常的に取り入れて楽しんでみてくださいね♪